-
WEBサイト制作2024年5月15日
カフェのホームページはメリットが多い!ポイントとよくある失敗3つ
カフェにホームページが必要なのかと悩んでいませんか?
グルメポータルサイトやSNSなどを用いて宣伝・集客するケースも多いですし、本当に必要なのかと悩んでしまいますよね。
結論から言うと、カフェのホームページは、作っておくと多くのメリットがあります。
具体的なメリットは、以下の5つです。
とはいえ、ただホームページを作るだけで、これらのメリットを得られるというわけではありません。
制作にあたって載せておくべき情報や、踏まえておくべきポイントもありますし、避けなければならないやりがちな失敗などがあるためです。
実は、カフェのホームページを作ったものの、その後の運用のことまで考えていなかったがために更新が滞って情報が古くなり、ホームページを見て来店したお客様に不快な思いをさせてしまうということもあるのです。
この記事をとおして、カフェのホームページの必要性や制作におけるポイントなどを知っていただければ幸いです。
今回は、カフェのホームページを作るメリットを説明したうえで、掲載するべき情報や制作時のポイント、よくある失敗について解説していきます。
具体的には、以下の流れで解説していきます。
この記事を読めば、カフェのホームページについてよくわかるはずです。
目次
1章 カフェのホームページは必要!作るメリット5つ
カフェの宣伝方法としては、SNSやグルメポータルサイトなどの利用が一般的です。
特に、飲食店に対するポータルサイトは多種多様に存在するため、わざわざ高い費用をかけてまでホームページが必要なのかと疑問に思う方も多くいるでしょう。
しかし、そんな中であっても、カフェがホームページ運用をすれば、多くのメリットを得ることができます。
具体的には、以下のようなメリットです。
それでは、各メリットについて、順番に解説していきます。
1-1 メリット1:お客様に安心感を与えられる
カフェのホームページのメリットの1つ目は、お客様に安心感を与えられることです。
訪れたことのないカフェへの来店を考えている場合、お客様自身が不安を抱えているケースも多々あります。
例えば、以下のような不安を抱えていることがあります。
このように多くの不安があるため、SNSやグルメポータルサイトは提供できる限られた情報量では、この不安を完全に払拭することが難しいのです。
しかしホームページがあれば、掲載する情報は自分たちで自由に決めることができます。
お客様にとって有益な情報や求めている情報などを提供することで、不安を払拭し安心感を与えることができるのです。
1-2 メリット2:他店との差別化ができる
カフェのホームページのメリットの2つ目は、他店との差別化ができることです。
ホームページは、他店との差別化を図る上で大きな役割を果たすことができます。
カフェの魅力を伝えるためのコンテンツを作りやすいためです。
例えば、SNSやグルメポータルサイトは、決まったフォーマットに沿う必要があるため、アレンジできる範囲が非常に限定的です。
SNSであれば文字数や画像枚数に制限がありますし、グルメポータルサイトであれば掲載できる情報は写真、メニュー、店舗情報といったカテゴリに沿ったもののみになってしまいます。
他方で、ホームページなら制限はないため、自由にカフェの魅力を伝えることができるのです。
1-3 メリット3:情報がストックされる
カフェのホームページのメリットの3つ目は、情報がストックされることです。
ホームページは、メニュー、営業時間、所在地などのような、ユーザーが知りたいと思うような情報を常時表示することができます。
例えば、SNSであれば、タイムラインは時間とともに流れてしまうため、限られた情報しか常時表示することはできません。
求める情報が見つからなかった場合、諦めて他のカフェの情報を探すという行動をとる方もいるため、求めている情報をすぐに見つけられるというのは、大きな利点になります。
1-4 メリット4:見てほしい情報に誘導しやすい
カフェのホームページのメリットの4つ目は、見てほしい情報に誘導しやすいことです。
ホームページの構成は、制作者が自由に組み立てることができます。
例えば、見てほしいページをグローバルナビゲーション(ページ最上部のメニュー)に追加したり、予約ボタンを画面端に固定表示させたりといったこともできます。
つまり、ホームページであれば、自分が訴求したいポイントを強調した導線設計をすることができるのです。
1-5 メリット5:Googleビジネスプロフィールからの効果が期待できる
カフェのホームページのメリットの5つ目は、Googleビジネスプロフィールからの効果が期待できることです。
Googleビジネスプロフィールとは、店舗などの情報をプロフィール化して登録・管理できるサービスです。
ユーザーがGoogleマップなどで店舗について検索した際に、すべての情報がGoogleのサイト上に表示されるようになります。
これに情報を登録しておくことで、ユーザーが情報を探しやすくなり、新規顧客獲得のチャンスを拡大することができます。
そして、Googleビジネスプロフィールには、WEBサイトを連携させることができる機能もあるのです。
連携しておくことで、GoogleマップやGoogle検索などで店舗情報を見て興味を持った方をホームページに誘導することができます。
近隣ユーザーが検索し、内容が充実していて魅力的な情報の詰まったホームページであれば、実際に店舗まで足を運んでもらえる可能性があります。
新規顧客獲得のための集客ルートの強化につながるのです。
MEO対策という、地図検索結果で上位表示させるための対策が必要にはなりますが、地図検索からダイレクトに店舗を認知してもらい、ホームページで詳細な情報を提供するという流れは、集客拡大に大きな役割を果たすことができます。
2章 カフェのホームページに載せるべき情報7つ
カフェのホームページには、載せておくべき項目がいくつかあります。
具体的には、以下のような情報です。
それでは、順番に解説していきます。
2-1 情報1:お店のコンセプト
カフェのホームページに載せるべき情報の1つ目は、お店のコンセプトです。
集客を考えるうえで、他店との差別化は非常に重要なポイントになります。
そのため、他店との違いやお店独自の強みや魅力などを伝えるために、コンセプトを盛り込むようにしましょう。
お店のコンセプトにひかれて足を運ぶ人も、少なくありません。
2-2 情報2:メニュー
カフェのホームページに載せるべき情報の2つ目は、メニューです。
メニューのテキスト情報と写真を充実させるようにしましょう。
カフェのホームページにおいて、料理や飲み物は「来店する理由」となる重要なコンテンツです。
値段や紹介文のようなテキスト情報や、写真などを充実させましょう。
メニュー名やテキストだけよりも、写真を添付した方が視覚的に訴えることができます。
2-3 情報3:営業日時
カフェのホームページに載せるべき情報の3つ目は、営業日時です。
営業日時が正しく記載されていないと、お店の信用にかかわります。
そのため、現在有効な営業時間がユーザーにすぐにわかるように載せましょう。
モーニングやランチ、ディナーなどの時間の区切りがある場合には、ラストオーダー時間も含めて、分かりやすい箇所に載せておきましょう。
2-4 情報4:店舗案内
カフェのホームページに載せるべき情報の4つ目は、店舗案内です。
お客様が気になる、チェックしておきたいと考えられる情報は、可能な限り記載しておきましょう。
例えば、以下のような情報です。
また、「お一人様一杯」などのようなお店独自のルールがある場合には、明記しておきましょう。
2-5 情報5:お知らせ
カフェのホームページに載せるべき情報の5つ目は、お知らせです。
お知らせ欄を設けることで、営業時間の変更や臨時休業、年末年始の営業時間などのような情報はもちろん、新メニューや日替わりメニューの情報のような、お店の最新情報が発信しやすくなります。
アクセスしてくれたユーザーが情報を見逃さないように、トップページの分かりやすい場所に配置することが重要です。
2-6 情報6:料理や店舗の写真
カフェのホームページに載せるべき情報の6つ目は、料理や店舗の写真です。
お店でどのような料理が味わえて、どのような雰囲気の中で過ごすことができるのかを伝えるためには、写真などで視覚的に訴えるのが最も効果的です。
特に料理の写真に関しては、出来栄えによって集客にも影響を与えます。
写真撮影に不安がある場合や、自分で撮ってもいい写真にならないといった場合には、プロのカメラマンに依頼するのも手段の一つになります。
2-7 情報7:予約フォーム
カフェのホームページに載せるべき情報の7つ目は、予約フォームです。
オンラインで予約を受け付ける場合、予約フォームが必須になります。
予約フォームやグルメポータルサイトを活用した予約システムが既にあれば、そこへの外部リンクを掲載しておけば問題はありません。
それらがない場合は、新しく予約システムを導入する必要があります。
具体的には、予約システムを扱っている会社との契約や、WordPressを導入したホームページであればプラグインを利用した予約フォームの設置が考えられます。
電話での予約受付の手間は軽減されるものの、ものによっては継続的な費用がかかるため、それらを考慮したうえで検討しましょう。
3章 カフェのホームページ制作時のポイント6つ
カフェのホームページを制作していくうえで、抑えておくべきポイントがあります。
具体的には、以下の6つです。
それでは、順番に解説していきます。
3-1 ポイント1:ターゲットを明確にする
カフェのホームページ制作時のポイントの1つ目は、ターゲットを明確にすることです。
カフェのニーズは、「静かでゆったりとした空間でコーヒーを楽しみたい」「恋人と話を楽しみたい」など、様々な種類があります。
ターゲットを明確にし、ターゲットの性質に合ったホームページをデザインすることで、ユーザーの興味を惹きやすいホームページを作ることができます。
それだけではなく、ペルソナという、さらに踏み込んだ詳しい顧客像を定めておくと、よりターゲットに訴えかけるホームページを作ることができます。
ペルソナで具体的に設定していく項目は、以下のようなものがあります。
3-2 ポイント2:独自性をアピールする
カフェのホームページ制作時のポイントの2つ目は、独自性をアピールすることです。
カフェのコンセプトやこだわり、特徴的なメニューなどを、写真などと一緒に掲載するようにしましょう。
カフェのコンセプトは「お店のウリ」と「ターゲット(ペルソナ)の趣向」を併せて導き出すのがポイントです。
また、独自のイベントや新着情報がある場合は、ホームページをこまめに更新することも重要です。
3-3 ポイント3:デザインはお店のコンセプトに合わせたシンプルなものに
カフェのホームページ制作時のポイントの3つ目は、デザインはお店のコンセプトに合わせたシンプルなものにすることです。
ホームページのデザインは、ただ見栄えが良ければいいというわけではありません。
どんなにおしゃれで凝ったデザインであっても、サイト内の導線がおざなりになってしまっていると、ユーザーが必要な情報を見つけることができないためです。
そのようなサイトは、どんなにデザインがカフェのコンセプトに合っていて見栄えが良かったとしても、魅力的なホームページであるということはできないのです。
これはページの読み込み時間なども同様です。
写真を多く掲載するのはいいことですが、掲載しすぎてページが重くなってしまうとユーザーにストレスを与える原因になってしまいます。
実際にGoogleが、「モバイルサイトの読み込みに3秒以上かかる場合、訪問したユーザーの53%が閲覧を止めて離脱する」というデータを公表しています。
(データ出典:Find out how you stack up to new industry benchmarks for mobile page speed)ホームページを開いた瞬間に長いアニメーションを入れている場合にも、同様の基準を当てはめることができます。
長すぎるアニメーションは長い読込時間と大差がなくなってしまうのです。
そのため、配色やフォントなどを統一してカフェのコンセプトに合わせるなどしたうえで、必要な情報への導線が理解しやすいシンプルな構造にすることを心がけましょう。
3-4 ポイント4:メニューや営業時間を分かりやすく掲載する
カフェのホームページ制作時のポイントの4つ目は、メニューや営業時間を分かりやすく掲載することです。
メニューや営業時間は、分かりやすく掲載することが重要になります。
特にランチやディナーなど、時間帯によって提供メニューが変わる場合は、いつ、どんなメニューを提供しているのかを明確にしておきましょう。
また、臨時休業や年末年始休暇などのような、イレギュラーな営業時間になる場合は、その都度ホームページを更新して周知するようにしましょう。
3-5 ポイント5:スマートフォン対応
カフェのホームページ制作時のポイントの5つ目は、スマートフォン対応です。
近年では、インターネット利用者全体のうち、71.2%がスマートフォンを使っています。
(データ出典元:総務省|令和5年版 情報通信白書|データ集)
特にカフェのような飲食店は、パソコンでじっくりと調べるというよりも、スマートフォンで行きたいお店を探すというケースの方が多いでしょう。
パソコンだけを基準にしたページにしてしまうと、スマートフォンで見た際に、横方向のスクロールバーが表示され、小さな画面で何とかみるというような状況になってしまいます。
そのような状況は、閲覧者に多大なストレスがかかるため、スマートフォンで見ている方の離脱を招いてしまいます。
そうならないため、スマートフォン対応が重要になるのです。
具体的な方法については、以下のページで詳しく解説しています。
3-6 ポイント6:写真にこだわる
カフェのホームページ制作時のポイントの6つ目は、写真にこだわることです。
ここまでも視覚的に訴えることの重要性は解説してきましたが、有効に訴えかけるためにも、写真にはこだわりを持つようにしましょう。
画質が悪い写真や暗い印象を受けてしまうような写真では、逆に悪印象を与えてしまうことがあるためです。
「美味しそう」、「飲んでみたい」といったような気持ちにさせられるかを意識することが非常に重要になります。
もし機材や撮影技術に不安があるのであれば、プロのカメラマンを雇うという方法もあります。
他方で、近年のスマートフォンのカメラの性能は向上してきているため、撮り方次第で、スマートフォンのカメラでもホームページに使えるような写真を撮ることもできます。
写真の撮り方や画質などにこだわりながら、自分で挑戦してみるのもいいでしょう。
4章 カフェのホームページでよくある失敗3つ
カフェのホームページの制作・運用をしていくうえで、よくある失敗がいくつかありますので、紹介していきます。
具体的には、以下の3つです。
それでは、順番に解説していきます。
4-1 失敗1:情報が更新されていない
カフェのホームページでよくある失敗の1つ目は、情報が更新されていないケースです。
ホームページに古い情報を載せたままにしておくことは、お客様からの信頼度、満足度に、大きな悪影響を及ぼします。
例えば、既に提供していないメニューが掲載されたまま放置されている状況や、値段が値上げ前のまま変えられていない状況だったとしましょう。
そうなると、ホームページを見て来店したお客様は、「○○を食べたくて来たのにもう売っていなかった」「想定していた以上の金額を取られた」という不満を持つことになってしまいます。
これでは、たとえ美味しかったとしても、満足感を得ることは難しいため、リピーターになることはおろか、クレームに発展する恐れまであります。
メニューや料金、営業時間などに変更があるようなときには、なるべく早く更新するようにしましょう。
WEBサイトを自分たちで運用する余裕があるのであれば、あらかじめWordPressなどを用いて更新可能なように構築しておくことで、更新費をかけずに更新作業をすることができます。
ホームページ運用に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。
4-2 失敗2:他店との差別化ができていない
カフェのホームページでよくある失敗の2つ目は、他店との差別化ができていないケースです。
金銭、時間、労力をかけてホームページを制作・運用していたとしても、他店との差別化ができていない没個性なホームページになってしまっていると、効果的な集客などは期待できません。
ホームページを訪れた方に、カフェのこだわりや強み、商品、サービスなどの他店との違いが伝わるように、コンテンツを充実させましょう。
とはいえ、いくら自信のあることであっても、過剰にアピールすると逆に引かれてしまうこともあります。
そのため、お店のコンセプトなどに合わせて、適度にアピールすることを心がけましょう。
4-3 失敗3:写真が少なく雰囲気が分かりづらい
カフェのホームページでよくある失敗の3つ目は、写真が少なく雰囲気が分かりづらいケースです。
飲食店のホームページは、写真が少ないとイメージがしづらく、「このお店に行ってみたい」と感じてもらうに至らないことが多くなってしまいます。
加えて、「おしゃれな空間でのんびり過ごしたい」「友人と和気藹々と話したい」など、カフェに求めるものは人によって異なります。
そのため、お店ではどのような時間を過ごすことができるか、どのような雰囲気の空間なのかを、ホームページを見てすぐにイメージできるようにしておくことが重要です。
5章 参考になるおしゃれなカフェのホームページ3選
ここまでカフェのホームページのポイントなどを紹介してきましたが、ここではおしゃれなカフェのホームページを紹介します。
紹介するホームページは、以下の3つです。
(出典:CafeRobe)
(出典:森の図書館)
(出典:GOOD CAFE TARTUE)
コンセプトの違いなどもあるため、必ずしも同じようなデザインが自分のお店にも合うとは限りませんが、参考にすることはできます。
多くのホームページを見て、色使いや見せ方、導線設計など、参考にできる部分は取り入れていきましょう。
6章 カフェのホームページならリバティ・ベル株式会社!
リバティ・ベル株式会社は、ホームページの製作に力を入れています。
昨今では、お知らせ以外にもブログ機能を持たせたような、集客やブランディングまで視野に入れたホームページが多くなってきています。
リバティ・ベル株式会社では、知識がない方でも更新作業がしやすいように、利便性の向上には特に注意を払い、使いやすさを追求しています。
目的も含めてご相談いただければ、お客様に合ったホームページの種類や構成もご提案させていただきます。
是非、お客様に合った、制作後にお客様自身で運用しやすいホームページを制作させていただければ幸いです。
まずはオンライン(ZOOM)にて簡単にご要望をお伺いさせていただき、適切なサービスをご提案させていただきます。
その後のご希望により変動する可能性はありますが、お問い合わせからのメールでのお見積もりも無料で承りますので、お気軽にお問合せください。
料金表については、以下のページから確認いただくことができます。
WEBサイト制作料金表|リバティ・ベル株式会社7章 まとめ
今回は、カフェのホームページを作るメリットを説明したうえで、掲載するべき情報や制作時のポイント、よくある失敗について解説しました。
この記事の要点を簡単にまとめると、以下のとおりです。
この記事が、カフェにホームページが必要なのかと悩んでいる方の助けになれば幸いです。
以下の記事も参考になるはずですので、読んでみてください。