-
WEBサイト制作2024年10月23日
Vtuberのホームページのメリット4つ!作り方と制作のポイントも解説
Vtuberにホームページは必要なのかと悩んでいませんか?
ホームページは、Vtuberの活動をするうえで必須というわけではないため、悩んでしまいますよね。
Vtuberのホームページは、制作しておくことで多くのメリットがあります。
具体的には、以下の4つです。
とはいえ、ただ作ればいいというわけではありません。
知識がない状態で自作する場合どうしても制約ができてしまいますし、ホームページを成果につなげるために踏まえておくべきポイントも数多くあるためです。
実は、Vtuberのホームページを自作したとしても、ポイントを踏まえることができていなかったために閲覧数やチャンネル登録数などの成果につながらなかったということになってしまうリスクもあるのです。
この記事をとおして、Vtuberのホームページの作り方や作る際のポイントについて知っていただければ幸いです。
今回は、Vtuberのホームページのメリットを説明したうえで、作り方や載せておくべき項目、制作する際のポイントについて解説していきます。
具体的には、以下の流れで解説していきます。
この記事を読めば、Vtuberのホームページについてよく分かるはずです。
目次
1章 Vtuberにホームページは必要?ホームページを作るメリット4つ
Vtuberのホームページは、必ずしも必要というわけではありません。
特にVtuberの場合、個人や企業所属かどうかの差異で活動規模にも大きな差がありますし、SNSを運用するだけでも十分と考える方も多いでしょう。
その考え方も間違っているわけではなく、ホームページは安くはない投資をする必要があるため、本当に自分に必要なのかをメリットなどを考慮しながら慎重に考える必要があるのです。
Vtuberのホームページのメリットは、具体的には以下のようなものがあります。
それでは、Vtuberのホームページのメリットについて、順番に解説していきます。
1-1 メリット1:自分の活動を全て紹介できる
Vtuberのホームページのメリットの1つ目は、自分の活動を全て紹介できることです。
Vtuberは、ホームページがない場合、「自己紹介動画」や「Xのプロフィール・固定ポスト」などが主な自己紹介の場となるでしょう。
しかし、その方法だけではどうしても必要な情報を発信することが難しいのです。
特にVtuberの場合、初配信の際の自己紹介動画と現状では活動方針も性格も違うということが珍しくないため、その傾向は特に強くなります。
ホームページがあれば、活動内容や目標、特技など、多くのことを自由に書くことができますし、複数のプラットフォームへのリンクもまとめて掲載することができます。
Xにとても書ききれないような情報量も、ホームページにまとめておくことができるのです。
1-2 メリット2:案件の可能性を広げられる
Vtuberのホームページのメリットの2つ目は、案件の可能性を広げられることです。
所謂「案件」の提案は、企業所属であれば企業経由で依頼されますが、個人であればメールなどを用いて行われることが多くなります。
その際に、「ホームページに記載されているメールアドレスに送信する」「ホームページのお問い合わせから問い合わせる」という方法であれば、依頼する側に安心感が生まれ、ハードルが下げることができるのです。
加えて、ホームページであれば、過去の案件や依頼の実績の紹介などもすることができるため、信頼感の醸成につながるコンテンツを作ることもできるのです。
案件の依頼自体はSNSのDMでなどで行われることもありますが、企業によってはそもそもSNSのアカウントがない場合などもあります。
ホームページは、そのような企業からのアプローチを漏らす可能性も減らすことができるのです。
とはいえ、ホームページがあまりにも適当に作られている場合や、作ってから放置されていることが分かる状況の場合、逆に印象が悪くなってしまう可能性があるため、注意は必要です。
1-3 メリット3:様々な機能を実装できる
Vtuberのホームページのメリットの3つ目は、様々な機能を実装できることです。
自作する場合は難しいですが、ホームページには、様々な機能を実装することができます。
例えば、ブログ機能や依頼用の料金シミュレータなどが例として挙げられます。
もちろん、ホームページ制作を依頼している場合、機能が多くなればなるほど作業工数が増えるため、必要な費用は増すことになります。
そのため、予算と相談しながら、自分が欲しい機能は何か、必要な機能は何かを考えて、どのような機能を実装するかを決めていくことが重要です。
1-4 メリット4:リンクなどを好きなように設置できる
Vtuberのホームページのメリットの4つ目は、リンクなどを好きなように設置できることです。
動画投稿サイトのチャンネル画面やSNSでは、記載しておける情報量に限度があります。
他方で、ホームページであれば、リンク、動画、実績など、常に載せておきたい情報を好きに選び、掲載しておくことができます。
Vtuberの場合、イラスト、キャラデザ、3Dモデルを制作してくれた方や、ヘッダーやオープニングなど様々な素材を制作してくださっている方など、お世話になっている方が数多くいるでしょう。
そのような方たちを、一挙にまとめて紹介することもできるのです。
このように、好きな情報を、好きなように掲載することができることは、ホームページの大きなメリットの1つとなります。
2章 難易度別!Vtuberのホームページの作り方4つ!
Vtuberのホームページは、多くの作り方があります。
具体的には、以下の4つです。
それでは、Vtuberのホームページの作り方について、順番に解説していきます。
2-1 方法1:制作会社に依頼(難易度★)【おすすめ】
Vtuberのホームページの作り方の1つ目は、制作会社に依頼する方法です。
しっかりとしたホームページを作りたい場合、この方法が一番おすすめとなります。
プロに依頼することになるため、デザイン性の高いホームページはもちろん、様々な機能を実装したホームページなど、最も想定しているホームページに近いものを作成できます。
制作会社に依頼する場合、以下のようなメリットがあります。
このように多くのメリットがありますが、勝手にいい感じに作ってくれるという認識は持たないようにしましょう。
依頼する場合であっても、どのようなホームページがいいのか、どんな機能が欲しいのか、どのような効果を期待しているのかといったことは、依頼者にしか分かりません。
特にVtuberの場合、イメージやコンセプトなどにこだわりがある場合も多いですが、初期に軽く伝えるだけでは制作会社もそれを理解しきることは難しいのです。
要望を積極的に伝えたり、制作会社とコミュニケーションを取ったりすることで、理想とするホームページに近づけていく必要がある点に注意が必要です。
2-2 方法2:ホームページ作成ツールで自作(難易度★★)
Vtuberのホームページの作り方の2つ目は、ホームページ作成ツールで自作する方法です。
ホームページ製作ツールとは、簡単に言うとサーバー、ドメイン、ホームページがセットのサービスのことです。
具体例としては、Wixなどが挙げられます。
ドラッグ&ドロップで直感的にWEBサイトを作ることができるため、ホームページ制作としてのハードルは低くなっています。
しかし、ホームページ制作ツールには以下のようなデメリットがあります。
特にサービス終了でホームページが消えてしまう可能性があるという点に関しては、大きなリスクとなります。
そのため、本格的に運用しようと考えている場合、この方法はあまりおすすめできません。
2-3 方法3:WordPressで自作(難易度★★★)
Vtuberのホームページの作り方の3つ目は、WordPressで自作する方法です。
WordPressは、HTMLやCSSのようなWEBサイト制作の知識がなくても簡単にホームページを作れることができる無料のシステムです。
デザインのテンプレートであるテーマも多くの種類があるため、こだわりがなければ、デザインがほぼ完成した状態からホームページ制作を始めることができます。
テンプレートの使用を許容できる場合、文章や画像を差し替えるだけでホームページを作ることができるのです。
また、WordPressには簡単にページの更新、追加できる機能もあるため、運用も自分で行いやすいというメリットもあります。
しかし、本格的なカスタマイズを考え始めると、一般的なWEBサイト制作の知識以外にも、PHPというプログラミング言語の知識も必要になります。
専門知識なしでの大幅な調整やカスタマイズは難しいため、注意が必要です
2-4 方法4:サイト構成ファイルから自作(難易度★★★★)
Vtuberのホームページの作り方の4つ目は、サイト構成ファイルから自作する方法です。
この方法は自由度は高いですが、専門知識がない状態で行うのは不可能です。
具体的には、以下のようなWEBサイト制作のスキルが必要になります。
知識が全くない方が気軽にできる方法ではないため、WEBサイト制作について学びながら制作したいと考えているような方以外にはおすすめできません。
ここまでで紹介した自作する場合のメリット・デメリットなどについては、以下の記事で詳しく解説しています。
3章 Vtuberのホームページを作るために必要な項目3つ
Vtuberに限らずホームページを作る場合、最低限必要になる項目がいくつかあります。
具体的には、以下の3つです。
それでは、順番に解説していきます。
3-1 項目1:サーバー
Vtuberのホームページを作るために必要な項目の1つ目は、サーバーです。
ホームページを家に例えると、サーバーは土地に例えることができます。
サーバーがなければ、ホームページを作ったとしてもWEB上に公開することができません。
サーバーを用意する方法としては、以下のような方法があります。
自前のサーバーの構築は膨大な費用がかかりますが、レンタルサーバーは月1000円~4000円程度使用することができます。
そのため、Vtuberの場合、基本的にレンタルサーバーでいいでしょう。
レンタルサーバーを提供している会社は数多くあるため、特徴や強み、価格から取捨選択し、自分に合った会社と契約を検討していく必要があります。
3-2 項目2:ドメイン
Vtuberのホームページを作るために必要な項目の2つ目は、ドメインです。
ホームページが家、サーバーが土地であると考えた場合、ドメインは住所に例えることができます。
URLのhttpやhttpsに続く部分のことです。
ドメインには、以下のような種類があります。
独自ドメインは〇の部分に好きな文字列を入れたドメインであり、共有ドメインは、自分で設定した文字列である○に最初から決まっている△から先の部分が付く形になります。
共有ドメインは費用がかからない場合がほとんどですが、独自ドメインは年間1000円前後の維持費が必要です。
とはいえ、ホームページを本格的に運用していく場合は、独自ドメインをおすすめします。
理由としては、以下のとおりです。
ドメインの取得方法は、ドメインを取り扱う専門のサービスで取得する方法やレンタルサーバーのサービスで取得する方法があります。
レンタルサーバーによっては、契約すると独自ドメインが付いてくるというようなサービスもあります。
一連の流れで出来るため、レンタルサーバーと契約してドメインを取得し、自動更新していくという方法がおすすめです。
3-3 項目3:SSL
Vtuberのホームページを作るために必要な項目の3つ目は、SSLです。
SSLとは、インターネット上でのデータの送受信を暗号化して保護する仕組みのことであり、個人情報などの漏洩を防ぐことに貢献しています。
もしSSLを導入していない場合、アドレスバーに「保護されていない通信です」と言ったような警告が表示されてしまい、閲覧者の不信感につながります。
昨今ではホームページ全体にSSLを導入していることが前提となっているような風潮もあるため、確実に導入・更新出来るようにしていきましょう。
以下のように、認証の種類によって必要な費用と認証の手軽さが変わります。
Vtuberの場合、基本的にドメイン認証というものを利用していくことになります。
近年では無料で利用できるSSLも増えてきているため、無料のものでも大きな問題はありません。
ただし、有償SSLの場合、サポート体制が整っていたりホームページに掲載できるシールがあったりとメリットもあるので、それらも考慮してどうするかを決めましょう。
4章 Vtuberのホームページに載せておくべき情報8つ
Vtuberのホームページには、掲載しておいた方がいい情報がいくつかあります。
具体的には、以下の8つです。
それでは、順番に解説していきます。
4-1 情報1:プロフィール
Vtuberのホームページに載せておくべき情報の1つ目は、プロフィールです。
プロフィールは、Vtuberのキャラクター設定や背景などを伝える最も重要な要素です。
新規ファンや閲覧者が「どんなVtuberなのか」を理解する手がかりとなり、ファンとのつながりを深め、興味を持ってもらうための足掛かりとなります。
年齢、誕生日、趣味など、キャラクター設定を詳しく書くことで、親しみを感じてもらいやすくなります。
4-2 情報2:動画ギャラリー
Vtuberのホームページに載せておくべき情報の2つ目は、動画ギャラリーです。
動画ギャラリーでは、過去の配信アーカイブやクリップ、ハイライト動画など、自分が特に見てもらいたいものをまとめて表示しておくことができます。
こうすることで、興味を持った方がこれまでの活動を簡単に振り返ることができ、チャンネル登録や次回の配信の視聴といった行動に移るきっかけとなります。
また、人気動画やおすすめ動画をピックアップすることで、新規ファンの獲得にも役立ちます。
4-3 情報3:ライブ配信スケジュール
Vtuberのホームページに載せておくべき情報の3つ目は、ライブ配信スケジュールです。
ライブ配信スケジュールを明確に掲載することで、ファンが次回の配信日程を確認しやすくなります。
リアルタイムでの配信はVtuberの活動の中心となっていることが多く、視聴者との重要なコミュニケーションの場です。
定期的に更新することで、配信の視聴数増加につながり、配信をより活性化させることができます。
4-4 情報4:お知らせ
Vtuberのホームページに載せておくべき情報の4つ目は、お知らせです。
お知らせでは、特別なライブ配信、コラボイベント、ファンへの重要なメッセージなどを告知することができます。
ファンにあらかじめ重要な告知などをしておくことで、ファンの興味・関心を高め、コミュニティの活性化にもつながります。
4-5 情報5:ブログ
Vtuberのホームページに載せておくべき情報の5つ目は、ブログです。
ブログを通じて、配信では伝えきれない個人的なエピソードや、日常的な内容を発信できます。
文章を通して活動の裏側などを伝えることで、ファンとの距離を縮め、より深いファン層の獲得につながります。
また、SEO対策(検索エンジン最適化)も有効で、検索からの流入を増やすことができます。
4-6 情報6:ファンアート・ギャラリー
Vtuberのホームページに載せておくべき情報の6つ目は、ファンアート・ギャラリーです。
ファンアートやギャラリーのページを設けることで、ファンとのつながりを深め、ユーザー参加型のコンテンツを提供することができます。
ファンアートはVtuberに対する愛情の表現であり、それを公式サイトで取り上げることで、ファンに感謝を示すことにもつながります。
また、新規ファンにとっても、活発なコミュニティであることが魅力として伝わります。
4-7 情報7:お問い合わせ
Vtuberのホームページに載せておくべき情報の7つ目は、お問い合わせです。
企業とのコラボ依頼やファンからの質問・メッセージを受け付ける窓口として、お問い合わせページが必要です。
Vtuberとしての活動が広がるにつれ、ファンや企業からの連絡を効率的に受け付ける仕組みを整えておくことが、活動の発展につながります。
必ずしもお問い合わせフォームである必要はありませんが、メールアドレスなどの連絡先は記載しておくようにしましょう。
4-8 情報8:グッズ・ショップ
Vtuberのホームページに載せておくべき情報の8つ目は、グッズ・ショップです。
関連したグッズやファンアイテムがあるのであれば、その情報を掲載しておくといいでしょう。
カート機能の実装なども制作会社に依頼してしまうと高額になりやすいため、ホームページでは紹介だけにとどめBoothなどのサービスを活用してリンクを掲載するという方法でも問題ありません。
グッズやファンアイテムは、ファンとのつながりをさらに強化し、収益化にも貢献します。
5章 Vtuberのホームページ制作におけるポイント4つ
Vtuberのホームページ制作は、踏まえておくべきポイントがいくつかあります。
具体的には、以下の4つです。
それでは、順番に解説していきます。
5-1 ポイント1:キャラクター性を反映したデザイン
Vtuberのホームページ制作におけるポイント1つ目は、キャラクター性を反映したデザインです。
Vtuberはキャラクター性や世界観も大きな魅力であるため、サイトデザインはそのキャラクター性を反映し、世界観を表現することが大切です。
キャラクターのイメージカラーや特徴、テーマに合わせたデザインは、ファンに親しみやすさを提供し、キャラクターの一貫性を強調します。
視覚的なアイデンティティがしっかりしていると、ファンの記憶に残りやすくなります。
5-2 ポイント2:導線を明確にする
Vtuberのホームページ制作におけるポイント2つ目は、導線を明確にすることです。
ホームページでは、ユーザーが欲しい情報に素早くたどり着けることが重要です。
特にVtuberの場合、デザインにこだわるあまりホームページ内の導線が複雑になり、閲覧者のストレスに繋がってしまう可能性があります。
デザインには拘りつつ、一方でページ内の導線やファンがストレスを感じることがなく閲覧できる環境をととのえることが重要です。
5-3 ポイント3:スマートフォン対応
Vtuberのホームページ制作におけるポイント3つ目は、スマートフォン対応です。
多くのファンはスマートフォンでVtuberのコンテンツを視聴しています。
そのため、スマートフォンにも最適化したデザインを取り入れることが不可欠です。
どのデバイスでもストレスなく操作できる設計がファンの離脱を防ぎ、満足度を高めることにつながるのです。
特にスマートフォンでの操作性やページの読み込み速度は、ユーザーのホームページからの離脱に直接的につながるため、注意が必要です。
5-4 ポイント4:SNSやYouTubeとの連携強化
Vtuberのホームページ制作におけるポイント4つ目は、SNSやYouTubeとの連携強化です。
Vtuberは動画投稿サイトやSNSが活動の中心となるため、これらのプラットフォームとの連携を強化することで、ファンとのつながりを深めることにつながります。
また、ホームページ内にYouTubeのチャンネル登録ボタンやSNSのフォローボタンを目立つ位置に配置することで、より多くのファンが直接アクションを起こしやすくなります。
特に、新しい訪問者に対してチャンネル登録やSNSフォローを促す導線が整っていると、視聴者数やフォロワー数を効果的に増加させることにつながります。
埋め込みの動画やSNSのタイムラインなど、実際のコンテンツをホームページ上で見せることで、興味を引きやすくなります。
6章 Vtuberのホームページならリバティ・ベル株式会社におまかせ!
リバティ・ベル株式会社は、ホームページの製作に力を入れています。
昨今では、お知らせ以外にもブログ機能を持たせたような、集客やブランディングまで視野に入れたホームページが多くなってきています。
リバティ・ベル株式会社では、知識がない方でも更新作業がしやすいように、利便性の向上には特に注意を払い、使いやすさを追求しています。
目的も含めてご相談いただければ、お客様に合ったホームページの種類や構成もご提案させていただきます。
是非、お客様に合った、制作後にお客様自身で運用しやすいホームページを制作させていただければ幸いです。
まずはオンライン(ZOOM)にて簡単にご要望をお伺いさせていただき、適切なサービスをご提案させていただきます。
その後のご希望により変動する可能性はありますが、お問い合わせからのメールでのお見積もりも無料で承りますので、お気軽にお問合せください。
料金表については、以下のページから確認いただくことができます。
WEBサイト制作料金表|リバティ・ベル株式会社7章 まとめ
今回は、Vtuberのホームページのメリットを説明したうえで、作り方や載せておくべき項目、制作する際のポイントについて解説しました。
この記事の要点をまとめると、以下のとおりです。
この記事が、Vtuberにホームページは必要なのかと悩んでいる方の助けになれば幸いです。
以下の記事も参考になるはずですので、読んでみてください。